つぶやき~主にインスタ~
今日は仕事が休みで、なぜか凄くデジラマが作りたい気分だったのだけど、一方で「そろそろ少しは部屋掃除した方が良いかな」とも思ったので、久々に散乱しまくったPC部屋を片付けて、掃除機掛けたりした。
おもむろに積みプラが12個ほど並び、どれも「作るつもり」「作る可能性がある」感じで買ったなぁと思い返す。
・ガンタンク初期型※O澤氏にもらった
・ガンダムアスタロト※リバーシブルガンダムのついで
・リバーシブルガンダム※素組でもいいかと買ったけど、素組じゃイヤだわ
・ドムトローペン※作る気満々のまま夏に入って、、
・ジムスナイパーII※作ってる人が多くてモチベダウン
・旧ザク※何となく買った
・オリジン量産型ザク※本気でかっこいいと思う
・百式リバイヴ※昨日フォロワーさんのを借りてもういいやと
・グフリヴァイブ※かっこいいんだけどきっかけが、、
・ガルマザク※押し入れから引っ張り出してきた
・マークIIリヴァイブ※サイコガンダムがあるけど、ティターンズカラーなんだよな、、
・ザクレロ※旧キットで数少ない作りたかったヤーツ
てかスマホいじってるときの片手間に読んでたマンガとかも片付けちゃったので、微妙に手持ちぶさたな時間が訪れちゃったりもしたけど、一応買ってあるマンガをチェックしたりもしたので、年末本屋で、
同じマンガを2冊3冊と買わずに済むかな、と。
てかマジで驚いたのは、「2冊目を買っていたことに今日気付いたマンガがあった」。異世界居酒屋のぶの10巻。ビビッたわ。買う段では、軽く立ち読みして、「うんこれは買ってない!」と確信して買ったはずなのに、、、買ってたわ!
まぁ過ぎたことをウダウダ言っても始まらない。次に繋げればいい。
まぁ繋がらなかったわけだが。
で、とりあえずフォロワーさんが「使って良いよ」と言ってくれた素材を物色しつつ、背景も平行してダウンロード。フリーサイトではあるけど海外サイトなので、
存外日本の日中の方が混雑してて、ダウンロードが凄く遅い。
狙い目は日本時間の午前2時過ぎくらい?ひとつ落とすための時間が通常の5倍くらい掛かりながら、
使うか使わないかわからない背景をダウンロードする。
ちなみに、背景はほぼほぼ「wallpaperbetter」と言うサイトで、スマホを使ってダウンロードする。てかPCで落とそうとしたことがなかったからだけど、手順的にはスマホで落とす際に「名前が付けられない」ので、
※「無印」「(1)」「(2)」と付いていく
スマホで一区切りしたら、PCに新フォルダを作ってそこにまとめて入れつつ、フォルダ名にザックリと説明を加える。例えば、
wallpaperbetter33戦車
とか。そう、
もう33個もフォルダを作っているのだ。
で、ファイル数をチェックしたら、、、
1747。
中には同じ物もいくつかあるし、多少の誤差はあるとは思うけど、
毎回毎回「いいな」「この部分だけでも使えそう」みたいな理由で選りすぐってダウンロードしたものが1700もあるのである。
言っちゃ何だけど、
たぶん日本で一番このフリーサイトからダウンロードしてるのが僕なのではないかと思うほどだ。
・・・試しにPCでダウンロードしようとしてみたら、普通にダウンロード出来た。が、やはり「(1)」が付いていくだけで、特にそのファイルの特徴、例えばロボットとかのタグが反映されるわけではないみたい。
ともかく、1700もダウンロードしてそんなに使うのかよ、と思うかも知れないが、
事実200近く使っている。
自分で撮った物も相当あるので、正確な数字はわからないが、使用率としてはなかなかのものだと思う。
てか、
いろんな人がいろんなスタンス、いろんなアプローチでガンプラに向き合っている。普通はプラモを綺麗に作ったり改造したり。中には買うだけ買って作れないで積む人や、
※それはそれで楽しければ問題無いと思う
素組で作ってどんどんブックオフに売ってる人とかも。
僕の場合は、もうプラモは作らないのではなかろうかと思いつつ、プラモを使った映像作品を作るのに躍起になっている。
いつ過去形になるやらだけど。
で、その生命線とも言えるのがこのサイトというわけなので、そりゃまぁ大量にダウンロードもするわなって話だ。
余談だけど、先日メッサーの背景が欲しくて「アジアっぽい街並み」を探すのに「アジア」と入れたら、
ほぼほぼ「女の子」ばっかりだった。
海外では「アジア=女子」なのだ。ホントに。
お目当ての背景はなかなか見つからず、マニラ、クアラルンプール、インド、ジャカルタ、シンガポールなど、適当に自分の知ってる地名を入れてはごく稀にダウンロードに値する写真を見つけるって感じ。
1700枚がどれほど大変な量なのかわかって貰いたくて書いてるわ。
まぁお陰でいろんなデジラマに使えるソースが溜まっていくし、
単純に写真として魅力がある物とかもダウンロードするけどね。
※どう考えても使い道がないロボットの犬みたいなのとか
・・・
結局、「水中型ガンダム」と「νガンダム」をお借りした作品を一つずつ作成。正直地味さは否めないけど、
先日10分で作ったコアファイターのデジラマが1200超えしたりするので、
ぶっちゃけ何が評価されて何が微妙なのか、イマイチ僕もわかってなかったりはするんだけどさ。
一応、、、
・メッサー
・エヴァ初号機
・ガンタンク最初期型
・イフリート
・クロスボーンガンダム
この辺りはリクエスト済み。てか話が楽しく出来ればそれでいいって気もしないでもないんだけどさ。
●シンウルトラマン
インスタで予告を見たけど、シン仮面ライダーと比べて、
全然面白そう。
ただ監督が樋口シンジなので、庵野監督ほどのオーラは期待出来ないかも知れない。樋口監督も嫌いじゃないけど、
庵野監督は良い意味で変質的なんだよな。
----------
日々の過ごし方の中で、一番「良くないなぁ」と思うのは、
インスタで動画を見る
いや、確かに面白かったりかわいかったりするし、時にはコメントを書いたりとかもするのだけど、
何も残らない。何も覚えてない。
一応保存したりいいねしたりというアクションを起こしたりもするけど、見直したことはほぼ無い。つまり、
完全消費型の娯楽。
ゲームや映画は、そのことについてブログを書いたりして何かが残る。マンガも手元に残ったりする。ネットマンガですら好きな作品は何度も読み返したりする。
でもリプレイしない動画の摂取は、、、もったいない、「見合わない」と最近強く感じる。
でもちょいちょい油断して見てしまうのだよな。インスタをチェックしてるときとかに。
もっと襟を正して向き合わなければ。
てか、今日は休みだったけどほぼ昼寝もせずに動いてたので、早く寝ないとよろしくないかも知れない。
ちなみに今月はもう休みがない。
夜だけとか午後からと言う日はあるけど、丸一日休みなのは今日が最後。新年は3日間休み。
それをしてかわいそうと言われたいわけでは断じてないけどね。
問題はどう過ごすかであって、休みの数や時間ではないからな。
最近のコメント